どこに行くか
よく外国人は自国のことのインタビューを受けると
当たり前のように子どもでも良いこところを紹介してくれる。
日本人は日本を紹介できるでしょうか?
もちろん出来る人もいるでしょう。
でも私は何も出来ないな~といつも感じていた。(マウント富士くらい・・・)
日本の前に地元でも何も紹介できない。
と言うことで地元探検から始めることにした。(唐突ですが)
私の住んでいるN県は冬は雪が多く通勤前の除雪や
通勤時の雪道の緊張感で行くだけで疲れる。
それに加えて年中曇っていて気分が上がらないので
正直この県は好きじゃない。
良い所って何だろうか?
食べ物が上手いって言われているようだけど
何処の県にも名産と言う物はあり、美味しいものはどこにでもある。
また今はどこの県の物でも美味しいものは取り寄せたりお店でだいたい食べることも出来る。
なので「食」を求めるのではなく
好きな・・・楽しい・・・興味のありそうな所を開拓していきたい。
その流れでこれが美味しかったとかは紹介するかもしれません。
前置きが長くなりましたが
中之口先人館
第1回開拓場所
こんな近くにこんな格好いい偉大な人がいたなんてビックリ!!
相撲は昔好きだったけど今は興味が薄れていた・・・
何気なく家族で「先人館」と言うところに行ってみた。
地元の小中学生の書道の展示などされていて
ただの展覧会だな~なんて思っていたら先人達が紹介されている部屋があった。
覗いてみると力士のリアル像が立っている。
毛の一本一本も再現されている。
初見横綱
その力士の名前は
「羽黒山」
初めて聞いた。
しかも第36代横綱。
相撲界の頂点にたった人だった。
ちょっと自分が恥ずかしくなった。
こんなスゲー人が地元にいたことを知らなかった自分が恥ずかしくなった。。(顔真っ赤)
身長179㎝、体重130キロ。
今では179㎝の人はざらにいるのでビックリはしないでしょうが
大正生まれとするとかなり大きいのではないでしょうか?
でもやはり力士としてはその当時でも小柄なほうだったかもしれません。
ひと昔前になりますが千代の富士や最近?だと朝青龍のような体つきですね。
キン肉マンに出てくるウルフマン(リキシマン)です。(40代以上じゃないと分からないと思いますが)
そのリアル像は写真NGなので
文章で説明すると
腕は一般人の3本分の太さ
足も3本分
標準体型の179㎝の人が3人重なったような体つき?(説明下手)
兎に角生の力士は見たことが無いので
あんな体が迫ってくると思うと絶対に「4」ぬ・・・
ビンタされただけで首の骨が折れるでしょう。
はっきり言って「恐い」「恐怖」「恐ろしい」これしか頭に浮かんできませんでした。
でも男としてカッコいい
あんな体だったら無敵だろうなって言う憧れがあります。(何と言ってもキン肉マン世代ですから)
羽黒山の銅像
あの瞬間好きになった羽黒山
近くを調べてみると羽黒山の銅像があるらしいので車で行ってみた。
こんな立派な銅像初めて知りました。
平成6年に建てられたようです。
30年も前からあったのに気が付かなかった。
情けない
後ろから
先人館にあったリアル像よりディテールは劣るけど、これはこれで迫力があって良い。
羽黒山の詳細
1914年生まれ1969年没
四股名:羽黒山政司(はぐろやま まさじ)
本名:小林正治(こばやし まさじ)
16歳で上京し伯母の銭湯で三助として働いていたところ
立浪部屋の親方にスカウトされ19歳で入門。
(親孝行がしたくて入門を決めたそう)
1941年に横綱に昇進。
優勝回数7回。
37歳の時、最高齢全勝優勝。
1953年引退。
先人館お土産
先人館の話に戻りますが記念品的なものが売っています。
湯飲み5点セットがあり
何と羽黒山の湯飲みがないセットでした。(残念)
貴乃花や武蔵丸の名前はあったのを記憶しています。
羽黒山の手形の色紙はありました。もちろんコピーですが
また先人館のキャラクターとして「はぐろちゃん」と言うキャラがいるのですが、そのキャラに関するものは何もなかった。
スタンプはありました。
「はぐろちゃん」どこかに売ってないかな。
これが「はぐろちゃん」
意外とお勧めな場所になります「中之口先人館」。
中之口先人館情報
場所 | 新潟県新潟市西蒲区中之口363 ☎025-375-1112 |
入館料 | 個人200円、団体150円(20名以上) 高校生100円、高校生団体50円 中学生以下は無料 |
開館時間 | 午前9時~午後4時半 |
休館日 | 月曜日(祝日の場合は翌日) 祝日の翌日(ここは電話で確認した方が良いです) 12月28日~1月3日 |
駐車場 | 無料駐車場60台 |
館内 | 土足 スリッパ等に履き替えなくて良いので気楽に入れます。 (潔癖症の人でもOK) 床はフローリングで綺麗なので泥などは落としてから入りましょう。 |
ギャラリー | 先人館以外のギャラリーは時期によって展覧会や 催し物が開催されるようなので何度でも楽しめそうです。 |
トイレ | 便器数は少ないですがとても綺麗です。(ここ大事!) |
コメント